2022-10

テニスウェア

テニスの防寒着を選ぶポイントとおすすめのブランド6選を紹介

寒い時期のテニスは嫌ですよね。テニスの防寒着は、どんなものが良いのか?どこのブランドにしようか?悩みますよね。テニスは年間通じて出来るスポーツですので、寒くなると防寒着が必要になってきます。どんなブランドの防寒着が良いのかを「スーパースポー...
レシーブ

【テニスの勝率アップ】ダブルスのリターン解説7選。いかに相手のポーチを封じるか?

テニスのダブルスでリターンをする時に、シングルスと最も大きく異なる点は、「相手の前衛がいる」と、いうことです。シングルスの場合は、「とにかくリターンを返して、その後のラリーで主導権を握る」という戦術も可能でした。しかし、ダブルスでは、甘い返...
記事

テニスをすると健康になる?【理由を徹底解説】

テニスは、気軽に始められるスポーツとして人気です。また、テニスは健康面で良いという理由から始める方もいます。近年の研究で「テニスは健康面でのメリットがあり、他の運動をするよりも平均寿命が長くなる」ということが分かってきています。テニスはなぜ...
レシーブ

テニスのリターンを得意技にするための5つのコツ

テニスの試合は、サービスゲームとリターンゲームを交互にプレーして進行していきます。そのため、試合に勝つためには、サービスキープだけではなく、相手のサーブをブレイクする必要があります。つまり、サーブと同様にリターンもとても重要なのです。でも、...
ボレー

テニス初心者に多いボレー恐怖症。シンプルにコツを解説します!

ボレーは正しい手首の形でラケットセットが出来れば、相手コートに返球できるようになります。テニスを初めて間もない頃は、ストロークが楽しくてストローク中心の練習になりますよね。なのでフォアハンドストロークは安定してきますがボレーは楽しくないので...
スキル

4つのスタンスを使い分ければテニスのストロークはもっと進化する

最初にひとつ質問です。テニスのストロークを打つ時に、両足の位置を気にしていますか?初心者の方などは、「ボールに追いついて打ち返すだけで精一杯で、足の位置なんて気にする余裕はないよ!」とおっしゃるかもしれません。でも、スタンスが変われば、相手...
記事

オンラインテニスレッスンについて検証!費用やメリット・デメリットを解説

テニススクールに通っている方の中で、近年のコロナ禍でスクールに通うのを控えたり、スクールが休業したために通えなくなったということで、オンラインテニスレッスンを始めた方がいることが分かりました。オンラインテニスレッスンでは、どんなレッスンをす...
シングルス

プロから学ぶテニスの高等戦術を覚えよう

テニスの戦術は、自分と、対戦相手のレベルが上がれば上がるほど、重要になります。大会などに出場して上位を狙うのであれば、戦術について考えることは、必須条件と言えるでしょう。以前にも戦術の基本的な考え方についての記事を書いたのですが、今回は、よ...
タイトルとURLをコピーしました